先ほど新池袋商事(株)は閉店となり、いまやっと落ち着いてブロガーしてます^^
今日の土曜日の一番の仕事は、となる仕事の「割り振り」です
いつでもどこでも「仕事の割り振り」となると、『平等』とか『経験』『勤続』や『軽い』『重い』なんてありますが、わたくし、成敗しました(笑)
そんな土曜日ですが、今週6日の新聞の記事には心が重くなりました(´;ω;`)ウゥゥ
今日の記事は写真が最大サイズです(笑)!
「米ギター ギブソン苦境」「若者ロック離れ エレキ振るわず」
もし、「ギブソン」というブランドをご存知でしたら是非知って頂きたいです
例えれば車で言えば、ベンツやトヨタ、クライスラーやBMWかな・・・・
エレキギターやエレキベースの双璧でもありますフェンダーとギブソンのギブソンです^_^
ちなみにわたくはギブソンは持っていません('◇')ゞ
自分もいつか買いたいナンバーワンがギブソンです(ギブソンレスポールスタンダードでチェリーサンバースト、P-90搭載のやつ、お声がけ下さい!あと、ビグスビーアーム付きのスタンダードも気になります!)
ギブソンといえばご存知レッドツェッペリンのジミーペイジさんやガンズ&ローゼズのスラッシュさんが有名ですし、B'z(ビーズ)の松本さんや奥田民生さんギブソンフリークとしても有名です
そんなに有名なのに経営が厳しい、というのはどんなことなのでしょうか
この記事にもありましたが、大きな要因としてはデジタル時代とともに音楽の市場が大きく変化しレコードやCDを販売を中心としたことからインターネットの配信が大きくなり、音楽のジャンルもヒップホップの台頭が大きいのではないかと思います
CDやレコード中心の時代は歌詞があり、アーチストの写真を見るだけでもワクワクと思っていました
しかし、配信となれば1曲から注文があり、必要な時は聞いた曲を簡単に「Delete」出来ます
ホント簡単に捨てられるんです
間違いなくアナログとデジタルの関係はギブソンの苦境が相当関係があると思います
多少日本では住宅事情もありますか?どうかな・・・・・
アンプを通さないエレキギターはある意味、「味噌汁にダシがない」それ以上かな
そこで皆さん!是非エレキギターやエレキベースを弾きましょう!!!!!
なんて、好きじゃないと無理かな・・・・・汗(T_T)
でもでも関心持っていただけるだけでも嬉しいです
こんな美術品のようなギブソンレスポールいかがでしょうか
そして是非音も聞いて頂きたいです
是非是非聞いてみてください
ギブソンギターはやっぱり「重厚感」いいですよね!
ということで皆様音楽を、出来ましたらブルースやロックを聞いて頂けますようお願いいたします!
来週はご来客様も多く勉強会や出張もアリアリモリモリ(笑)
そんなことで大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!!!!!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿