いつも大変お世話になっております~~m(_)m
今朝の読売新聞の1面には
「インフルエンザ 全国で猛威」
と
多いのはA型のようでその後B型になったりで心配です
この時期ですと受験シーズンもありまして、ご本人はもちろんですがご家族様は相当気になります
インフルエンザは体温が37度くらいでもプラスとなることもあり、自覚は様々で知らないうちに伝搬することもあり得ます
最近は私も通勤などではマスクを着用しております
でも、若干息が苦しいですwww
さらに今朝の新聞では
「新薬 ゾフルーザ 初の耐性ウイルス」
なんと、1月ですよ!
だれでも好きでインフルエンザに罹りません
お医者さんと診察のうえですが、発症から5日、熱が落ち着いて2日は診たほうがいいです
そんなことで読売新聞の38面でしっかり載っていますので注意しましょう!
①マスクを着用し、鼻と口をしっかり覆う
②帰宅時や食事前は、手洗いを徹底
③室内は適度な湿度(50~60%)に
④十分な休養と栄養のある食事を
うむ、まずは手洗いをして外出の時はマスクを使おう
そういいながら来週インフルエンザに罹患してたりしたらヤダな・・・・・・(;・∀・)
来週もよろしくお願いいたします^^
0 件のコメント:
コメントを投稿