2019年1月8日火曜日

初めて1月2日の一般参賀に行きました記~10000人くらいかと思ったら・・・~

いつも大変お世話になっております~m(_)m

1月の2週目ですが、今週から本格的な業務と思いますがまだまだあいさつ回りからの週でもあります



昨日もとあるメーカー様の方が、おそらく社長が怖いからか、サッと帰ろうと・・・・・・

「Kさん!Kさん!顔出してよ~~」

「あ、はぁ、あ、あ、あ、はい!」


可愛そうです(笑)


基本として、

新池の来社の目的は「予定のために新池に行く」ということが多いです、かね(笑)

本当は気楽に顔を出してもらいたいものです



そんな時間も





1月2日、正月休みもあってどこか行こうかと考えてみたんです、元旦の夕方・・


「よし!そうだね、平成最後、天皇陛下様にお顔を見て1年頑張ってみよう!」


勝手な発想、さらに「なんとかなるだろう・・・・・」と。






一番の勝負は、どうやら元旦の夕方から整理券が出ていたようですが、「なんとかなんだろう」の精神で2日の昼、移動です

二重橋前駅のホームを降りた瞬間からいやな予感です


駅のトイレが並んでるぅ・・・・・・・(;・∀・)

乗り換え前の駅でトイレを使いました

二重橋あたりで公衆トイレなんて簡単に無いでしょうね、、、、、そこから「勉強」したほうがよかったです




二重橋前駅の交差点は既に多くの参賀予定のみなさんがいっぱいです



テレビでは相当な人出と言われている参賀の日、現場に行ってみたら想定以上の人人人です


さらに観光バスも大大いっぱい。。。。。。


長野、群馬は当たり前、関西方面からの観光バスが何台だろう、すごいバスです




さて、一般参賀の列に並びます


この記念写真ですが、右のテントは所持品検査のテントです

ここから動かない、動かない、さらに、動かない・・・・・・・・・・・




おそらく入り口がいくつかありますがここは二重橋前駅からの列ですが、相当な人ばかり





この写真、並んで2時間くらい経過後の写真です

やっと2重橋が見える・・・・・そして橋の上は人人人&人(;・∀・)分かっていましたが人だらけ




宮内庁のホームページではお出ましの回数は5回となっていましたが、お出まし1回追加はツイッターで確認済み!なんとかなんだろ!と思っていたら並んで3時間半!!!!!それでも見れるのは後頭部だけ(笑)(笑)


当たり前だったのですが、いや~すごい人です



やっと二重橋の直前の写真です

DJポリスですが、いい声でした、この警察官(笑)!男前な警察官です、さすが二重橋前のDJポリスです



DJポリスからの拡声器が、、、、

「お出ましはすでに終わっております」





(´;ω;`)
(´;ω;`)





並んでる列の後ろには多くの警察官が列を切って規制をしています。。。。




そしてそして、やっと二重橋へ

 


ここから普通では入れない通路です





当然ですが、きれいな松と芝生です

さらに石垣ですが、見たことないくらいのキレイな石垣です


キレイな石垣

できたらわたしの人生を見習いたい位の石垣です

キレイです






やっと来ました、テレビでみた場所です!



あ、、お出まし見れたらなぁ・・・・・・

天皇様、皇后さまに直に手を振ってみたかったです✋✋✋✋✋

そして、「大変お疲れ様でした」とお声を掛けたかったです







この場所ですが、大きな建物なんです

どれくらいの長さなんだろ





最後の平成の一般参賀でしたが、帰るのも大変で出口まで並んで並んで・・


写真は皆さんが出口に向かっての様子です


初めての一般参賀ですが約4時間くらい立ちっぱなしでした


腰が痛い、やらトイレやら外国人の方も離脱が若干でしたが日本人は辛抱です(汗)






もし次回の一般参賀に行こうとしたら、「予習」をしたほうがいいですね。。。






この日、ニュースでは

「今年の一般参賀の参賀者は155,000人」のテレビ。。。







てなことで正月休みのレポートでした(笑)








今週もよろしくお願いします👍


※皇居をあとに丸の内訪問に行ったら、東京駅付近も人&人で食べるところ無かったです(泣)

  

0 件のコメント:

コメントを投稿