2017年9月6日水曜日

「県職員に募金求める」の記事~だれの責任か~

いつも大変お世話になっております~~m(_)m



本日は病院様訪問の予定ですが、お昼ご飯、松屋にするか吉野家にするか、はたまたココイチにするか朝から激論を戦う弊社です・・・・・(笑)






早くアップしたかった記事です

朝日新聞埼玉版の記事でした(8月28日)


埼玉県立小児医療センターでの請求漏れの記事です

約2877万円の損失が出た、というはじめのリード記事




内容となる記事は「1人で担当していた職員の管理が不十分」「担当職員は退職」となっていました




そして、この記事

副知事のコメント

「県職員は局を超えて異動する。『相身互い』の精神で協力をお願いした」

悩ましいです




さらに募金額の一覧

病院事業管理者 最高15万円

病院長、病院局長 最高15万円

事務局長 最高11万円

副院長、課長! 最高7万円

病院局職員 2千円

一般職員 1千円



1口1千円、病院は1口2千円



これ、病院局職員の看護師や技師も募金するのかな・・・・


なんで「寸志」ではなく職位を含めての募金なんだろうか







実は小生、元は病院事務員でした

医療事務の特に入院請求に関係しており、いわゆる「急性期入院」の医療事務の経験がありました

悩ましいです







間違いなく日本中の病院様には必ず経過は様々ありますが「請求漏れ」があります

さらに間違いなく高齢化とともに未請求もあり得ます

さらにさらに東日本大震災においてはご家族が被災と死亡の例もあり、入院中のご家族の請求や保険証なども分からなかったり、年金管理が難しい例も聞いています







しかし、必ず「再請求」というものがあります

その再請求が大事となります




何度でも再請求しましょう!




一番ダメなのは「何もしない」「失念」「怠慢」さらに「前の人の責任」「関係ないから」




必ず請求をしましょう







ということで公務員の方からの責任となると民間はどうなるのか悩ましい記事でした








はい、本日も大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!


またもや頑張りますよ~~~~(^¥^)/








0 件のコメント:

コメントを投稿