2017年8月31日木曜日

先週はイムス明理会仙台総合病院様を訪問しましたが、覚えたのは・・・・・

いつも大変お世話になっております~~m(_)m



今週はいよいよ9月、のこり4か月ですか!!!

いま外から帰ったところでしたが、半袖でしたが長袖で十分な感じでした




しかし、先週イムス明理会仙台総合病院様を訪問しましたが、それなりで蒸し暑く半袖で十分でしたが、今日だったら長袖かな。。。な池袋です




本当はいつものようの病院様の写真を撮って、なブログですがなぜか忘れてしまい、憶えていたのはスイーツな写真です汗


最近プリンアラモードにハマってまして、月に2回以上は食べています!


仙台駅前、有名ですね、いたがき本店様です

http://www.itagaki-jp.com/


また、場所もいいけどフルーツや野菜も美味しそうです!!



さすが、スイカ、これがおいしいし、メロンも最高です!

プリンアラモードとなれば、問題は食べる順番です



プリンから派か、またはフルーツから派か。。。



私は以前はプリンから派でしたが、やっぱり味覚から考えてフルーツから派になりました(笑)








そんなこんなブログですみませんnnnnnnn



もう少し仕事のブログもアップしますが、ウルサイデスヨ(笑)





ということで明日、9月1日は災害のことを思いながら仕事します



明日も大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!


2017年8月30日水曜日

浅草サンバは終わり、そしてイムス三芳総合病院様へ訪問!

いつも大変お世話になっております~~m(_)m



8月30日となり、明日は8月の最終日、、、31日



事務の方々は棚卸もあり、月末の請求書の準備をしたり、レセプトは紙ではなくほとんど「処理」の状況もあるでしょう


しかし、大事なのは「声掛け」ですね

仕事は一人ではできませんから、特に病院様や施設様は細かい仕事も多く、さらに患者様や利用者様もございますから大変です

昔の人間ですが、私、デジタル時代ですが必ず残るアナログな仕事、これは大事でよね


そんなことも大事に今日も頑張ろう!



昨日は久々ですがイムス三芳総合病院様に訪問です




いやはや、当たり前ですが、大きいですね~


大きな道路があります「川越街道」といいますが、鶴瀬駅から見ると立派に見えます




さて、昨日の仕事は、ななんと、久しぶりに看護部様の勉強会に見学参加です

もちろん、患者様役でもメーカーさんでもなく、はい、「ディーラー」として参加です!




製品も確認、もちろん資料も確認、そして本当は患者様役になる予定でしたが、同じく同席した弊社の社員はななんと両腕を穿刺してくれたようです!!!!!!!






これがイムス様への貢献です! ⇒ でもいい商品でしたから痛みはなかったようです

反対に帰りの道の途中

「あれ、アルコール綿かな、発赤が・・・・・・」

と見ていたら、確かに赤くなっていました汗






そんな勉強会参加のご報告です

しかし、こちらの病院様のナースさん、皆さん上手で、手際がとても良かったです!


そして笑顔も良かったです


間違いなくこれからもいい病院様になれます


安心です








ということで

明日も大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!










2017年8月24日木曜日

さらに浅草サンバカーニバル2017直前!

いつも大変お世話になっております~~m(_)m



先ほど、とあるディーラさんの携帯にしたら

Kさん「すみません、今日と明日夏休みなんです」

自分「お~ディズニーくらいは行ってます??」

Kさん「地元のイトーヨーカ堂に行ってます(笑)!」




なんてな午後です



すみません、仕事、あまりしてません


考えているのはサンバばかり!

8月20日日曜日は三軒茶屋の「三茶ラテンフェスティバル」に参上しました





なにが良いかといえば、浅草の直前がいいんです!





浅草サンバカーニバルは大きいとことでは300名の参加もあります

そうなると「隊列」も大事です



やはり直前はいいです

 
鮮やかなカラー!綺麗ですね!

 
いい笑顔です。タスキは名誉なダンサーです!

 
横浜の有名なチーム、サウーヂさん、今年もトップも十分!

 
大学のチーム、ICUからのICUラムズ!いい笑顔です!
 




ということで、時間がない、出かけマウス!


明日も出かけマウス!




あ~~~サンバ、出たいな・・・・・・・・・^^





そういいながら、今日も明日も大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!ニコニコ!


2017年8月23日水曜日

こんな昼ご飯?もあります・・・・

いつも大変お世話になっております~~m(_)m


今日は残暑ですね~8月は記録的な雨と言われ、まさかこのまま9月や10月かと思っていました




やはり暑くて大変ですが、夏らしいことも大事ですし、ビールの消費や夏物の衣類なども売れたほうがいいですね!

最近は「インスタ映え」という言葉もありますが、夜のプールも多くのお客さんも来るようです





さて、さて、

私のランチですが、主に会社の仕出し弁当ですが、たまには外出をすると時間も微妙なときがあるとこんなランチのことがあります


これ、栄養不足してますね・・・・





でも気になるのは「もちっと」な!さらに大好きなメロンパン!!!!




おにぎりは昔は梅干しオンリーでしたが、最近は昆布ばかり~塩分が気になっているのかいつも昆布です


たまには豪勢なランチをアップしたいです

豪勢ったらいくらからですかね・・・・・個人的には1500円、、、、2000円から「豪勢」ランチかな







たまには弊社の日常もアップしますね!


明日は木曜日、しっかり仕事しましょう(笑)




ということで明日も大絶賛売り上げよろしくお願いいたします~~^¥^

2017年8月22日火曜日

久しぶりに成増を歩く

いつも大変お世話になっております~~~m(_)m




お陰様で本日も大きな商談を頂戴いただきましたぁ!!嬉しいです!!


てなことで、本日は埼玉県方面に参上予定です⇔たぶん大宮の先に訪問となります

弊社ではどこでも行きますよ~✋✌✋✌







昨日は午後に久しぶりに成増を歩きました

成増はいつだろ、本当に久しぶりで学生時代にバイク青年時代にフラフラよく走っていました



懐かしいです・・



成増駅を降りて川越街道沿いを歩くと、目に付いてた横断歩道橋が・・・



夜だったら大丈夫ですが、蹴上を見ても随分なサビです

さらに汚れも気になりますね




上に行ってみたらドレンの蓋も老朽化があるようですし、床というか道路ですがやはり老朽化を感じます





横断歩道橋は以前は若い住民が多く、交通量もありこのような設備が必要だったのでしょう



しかし、これからの時代、少子高齢化を見るとエレベーター設備もなく、設備年数を経過すると今後の更新というものは難しいですね

私もいくつかの道路で「あれ、歩道橋なくなってる!」という場所、ありました



交通安全に普及もあったり、車両自体の安全対策も上がっていたり時代が大きく変わっています




今後の人口減少とともにライフライン関係は大変です


道路

電車

上下水道

電気

ガス

電話

LAN



さらに大事なのは病院や福祉施設も大事な部門でもあります


今後のライフライン、本当に悩ましいです


こんな写真、懐かしいけどこれからどうなるんだろうか・・・・



和光方向に見る写真です


ライフライン、大事だな







そんなこんなで大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!

明日もがんばろ~~^^




2017年8月21日月曜日

イムス東京葛飾総合病院に訪問、たまにはトイレチェック(笑)

いつも大変お世話になっております~~m(_)m



今週も大絶賛ありがとうございます^¥^









先週はいろいろ病院様に訪問となりましたが、金曜日ですが、新小岩駅から徒歩約8分、イムス東京葛飾総合病院様に訪問しました



事務のご担当者にご挨拶をいただきましたが、

「あの~資材の倉庫、見学しますか?」

な~ん~て優しいお言葉!


初めて資材倉庫見ましたが、さすが「整理整頓」してました!!


これからの病院経営の基本は「倉庫」の管理です




倉庫の在庫は大小はありますが、見やすい管理が出来ますと不良在庫は無くなります




また、整理整頓のある倉庫ですと、品目の切り替えも可能ですから新しい品目への対応も相当出来ます





これからも倉庫管理は大事です

基本中の基本、整理整頓=病院経営管理の中心です

これからも病院様の訪問をして、資材倉庫の実況放送をお伝えします(笑)




そんなイムス東京葛飾総合病院様への訪問、1時間ほど意見交換をさせていただき、新しい提案をさせていただきました!!!!嬉しいです!!!!


お話を聞いて頂けるだけで嬉しいです



そんな単純な人間ですが、この日緊張もあったようでお手洗いをお借りしました~~

なぜかなぜかトイレの記念写真です




1枚目の写真、手洗いの「連結」タイプですね!

手を洗っても、床は汚れが多少は少なくていいですね~



2枚目の小便器ですが、使用中の目線には掲示板があります^〇^

掲示板には「点」が付いていますから、掲示物が曲がって貼っている可能性は少なくてこれはいいです!



3枚目の大便器です

便器の蓋がないのはスッキリしていいです

でも、ペーパーの置き場所、これが普通かな、便器に近いのは致し方ないのかな~(笑)



ということで、この日の一番のインパクトは整理整頓の倉庫とトイレの掲示物でした~^^!








そんなことで今週も病院様の訪問となります

これからもご提案をおこなっていきますよ~!






今週から残暑になるかもしれませんが、大絶賛売り上げ誠にありがとうございます✋✌

これからもよろしくお願いいたします













2017年8月18日金曜日

鶴川サナトリウム病院様訪問!こんないい椅子あるんですね~

いつも大変お世話になっております~~m(_)m



そして本日も大絶賛売り上げ誠にありがとうございます^^





おかげさまで皆様に大変ご愛顧いただいておりまして、先日もご来社をいただきました病院事務長様から「今後ともご紹介おねがいしますね!」などなどなど、、、、、うれしいお言葉でしたです








先日もそんなこんなで病院様訪問となりまして、久々です、鶴川サナトリウム病院様に訪問となりました


鶴川サナトリウム病院様を訪問する際は小田急線にするか京王線にするか悩みました

うちの社員に聞いたら

「送迎バス多いほうは小田急線鶴川駅ですよ~」

と言われて、ハイハイ笑



イムスマーク目立ちますね!


しかし、どうやら発車時間が超過しているようで運転手の顔が。。。。。。汗汗汗汗記念写真お願いしますよ~「見逃してくれよ」、好きな曲です^-^^-^




送迎バスで約10分くらいでしたか、またもやですが病院、大きいですね~587床です!

大きいですね!



こちら鶴川サナトリウム病院様は、



日本静脈経腸栄養学会認定教育施設(NST稼働施設認定)

日本老年精神医学会認定施設

日本呼吸器学会認定施設

町田市認知症事業協力病院

東京都指定認知症疾患医療センター(地域連携型)

東京都指定東京都神経難病医療協力病院



と、様々な医療が可能となっているんですね!



特にMRIを今年導入しており、高度な認知症の診断もより一層可能となっております






はい、弊社お取り扱いです笑






そんなことで病院様での打ち合わせを終えて、帰りはなぜか(送迎バスのオンタイム状況!)京王線若葉台に移動です


若葉台駅のくら寿司で5皿食べて、さて帰ろうかな電車のホームに




「あれ~ホームのなかの椅子、なんか違うような、ないような・・・・」






普通の椅子と高い椅子、

これ、なんだっけ、と考えたら





多分、高い椅子は腰痛の方向けですよね!



あれ、違うか?????

さては、「寝ないでください」

ですか?





どうなのかな~、、、「旧」病院関係者のハシクレ、いつもの癖で「ご高齢の方もあったり、腰痛のかたも多くいますね~」と感じていましたが、答えはいかがでしょうか





ということで鶴川サナトリウム病院様訪問を終え帰路に

ここで多少ゆっくり勉強時間笑








そして、本日も来週も再来週も病院様訪問を予定しております!

さらに売り上げ、頑張ります!



アンド、本日も大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!!!!!






2017年8月15日火曜日

浅草サンバカーニバルは直前!

いつも大変お世話になっております~~m(_)m
 
 
 
 
今日は終戦記念日です
 
私も戦没者を追悼し平和を祈念する日とし、正午に黙とうをしようと思います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、さて、8月15日は各業者様は夏季休暇が多く、電話は少なめですが弊社の渉外担当は電話ガンガンしてます・・・・笑
 
元気だね~Iさんです!
 
 
 
 
 
 
 
さて、さての次ですが、いよいよ8月26日土曜日は第36回浅草サンバカーニバル、正式には「パレードコンテスト」も付いています!
 
公式ホームページ拝見!!!http://www.asakusa-samba.org/
 
 
このホームページを見ますと、相当マジです
 
S1リーグとS2リーグに分かれてまして、トップリーグはS1で8チーム(エスコーラといいます)で競います
 
 
 
 
採点があって年ごとにチームの入れ替えがあります
 
この採点項目を見ますと、相当難易度高いです
 
サンバは女性ダンサーのことばかり気になっている方も多いと思いますが、それ以外の楽器隊や様々なパートのダンスがありますので是非楽しんで貰えたらうれしいです^^
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな浅草サンバカーニバルの直前なシーズンですが、8月6日の日曜日に浅草サンバカーニバルの「直前練習」と言われるイベントがありました
 
 
 
 
エンサイオ テクニコ
 
 
 
 
浅草の千束通り、ご存知ですか?私、初めてお邪魔しました
 
 
 
 
 
この日、いろいろなチームが参加していましたが浅草サンバカーニバルの直前の雰囲気はいい緊張もあったり、隊列も「浅草サンバの予行練習」も見れました!
 
 
 
でも個人的にはいつものように楽器隊を注目!&男性と女性がクルクル踊るカップル、これ大好きなんです!
 
 
 
サンバの楽器隊は「バテリア」といい、クルクルの踊りのカップルは男性はポルタバンディラ、女性はメストレ・サラといい、略して『ポルメス』と言っていますね
 
 
 
個人的には『ポルメス』、大好きだな~~男性をエスコートしながら踊り、女性は優雅な雰囲気です
 
そして旗がありまして、バンディラといい、サンバのチームの象徴と言われています
 
 
 
 
 
 
 
はい、この日もいつものようにスマホ撮りですが、ヒートしまくりでフリーズしまくり!!!!買い替えばかりで最悪な・・・・・
 
 
と言いながらも写真をアップです
 

 
 
 

                        この躍動感、いい感じです!そして笑顔!
 
横浜がホームのチーム、サウーヂさんです!いい感じです!
 
             今年の台風の目、アレグリアさんです!いい雰囲気です!
 
そして昨年優勝チーム、浅草仲見世バルバロスさんです!
 
 
 
この普通の衣装も寂しいと思いますが、これがまたもやいいな~~
 
 
そして、バテリアもご紹介!
 
 






             リベルダージさんの「カイシャ」といいます楽器、笑顔です!
 
サウーヂさんの「タンボリン」の「棒」パケットといいますが特色があります!爆音!
 
 
 
                そしてバルバロスさんのタンボリンチーム、人数多いね!!
 
 
 
 
 
 
 
と、いうことでここまで浅草サンバカーニバルとなれば当日の報告&アップしたいのですが、ナナナント!その日岩手の実家に用事があって浅草に参加できません!!!!
 
 
どなたかアップしてくれないかな~~
 
 
 
 
 
 
浅草サンバカーニバルの歌のCDも年ごとに出ています
 
今週のブログ、アップ出来たらご紹介します^^
 
 
 
 
 
岩手の実家の報告もしようかな!
 
 
 
な、今日もブログな毎日でした
 
そして、本日も大絶賛売り上げよろしくお願いいたします~( ̄- ̄)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017年8月12日土曜日

久しぶりにアイスコーヒー飲みました~行徳総合病院訪問記~

いや~昨日朝テレビ見たら

「東名高速渋滞〇〇キロとなっています」と朝から聞いても元気が出ない社長です・・・・




いつも大変お世話になっております~~m(_)m




それぞれの業者様は夏季休暇も多く、10日の夕方電話をしたら「すみません、16日電話しますから」と・・・・・・T_T当たり前か・・・・・・




よく考えると、11日から20日までの休暇も十分ありますね

10日の帰りの池袋の「みどりの窓口」では長い長い列がいっぱい、、、羨ましいですが、メリハリが大事です

休む時は休む

これ、大事です








どこも行く予定ないな、、、、、泣

13日日曜日、ドライブしようか









そんな今週、イムスグループ様の病院様に訪問をなんと2件も訪問をさせていただきました

そのなかの千葉県の病院です、行徳総合病院様に訪問しました





行徳総合病院様を訪問する際は、いつも東西線の行徳駅から送迎バスを利用しています

 























こちらの送迎バスは踏台を準備してくれるんですよね~いつもありがとうございます




送迎バスは旧病院から新しい病院さんに10分弱かな、運行中のようです




この日も安全運転で無事病院さんに到着です




この日、暑い日となり、アポイントの時間は多少余裕があったので院内の売店に行って「なにか飲みたいw!」な気分でした




こちらの売店はなんとなんとコンビニで有名なヤマザキデイリーなんです!




アイスクリームにするか、プリンにするか、悩みましたがカウンターの上にあるドリンクのマシンが気になります




「これ、なんだろ、、、相当美味しそうだね~」と独り言&独語(笑)




「すみません、アイスコーヒーお願いします!」これ、相当久しぶりです、個人的にはいつも「ホットコーヒー」オンリーです




かっこいいマシンから美味しそうなコーヒーが・・・・・・極々

























カセットで入れるタイプなんですね!これはこれは間違いなく美味しそうです!




そして、イートインの席でゆっくり^^

う~~む、間違いなく本格的喫茶の味です



久々のアイスコーヒー、それが行徳総合病院様の売店の味なんですよね~



ふぅー



嬉しい瞬間です









そんな嬉しい時間もあっという間にアポイントの時間となりました

ご多用ななか、総務の方や看護部の方と面談が頂戴できました





この弊社のご提案は多少ご検討を頂いているような、無いような笑




是非とも今後ともよろしくお願いいたします!








さて、ご面談を終え帰りも送迎バスで行徳駅へ

面談内容を振り返り、「ちょっとトーク弱いな・・・・・・」なんて考えながらの帰路です








土曜日な午後、マッタリタイムでした































来週も病院訪問を予定しております


夏季な雰囲気ですが、今後とも大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!













2017年8月9日水曜日

ご商談を頂く場合、こんなことしています

いつも大変お世話になっております~~m(_)m




最近のブログ、おかげさまで拝見頂いておりまして心より感謝いたします

クダラナイ内容ですが、弊社の日常や地域の紹介、各病院様のご紹介などを主にしています



これからは「本来の仕事」もアップしたいですね

例えば、医療器材のご紹介や医療消耗品の最近のニュースもアップしてみたいです




てなことで、早速今回のブログはこれです。。。。。




昨日ご訪問を頂きましたメーカー様からご紹介いただきました酸素マスクです



顔が付いている部分がシリコンになっており、密着感はいいです

さらに顎の部分もフィットしています





なんで変な顔出るんだろ・・・・・・汗





次回は女子社員もアップさせよう!!!!





ちなみに、近々見積書届くようです^^





そんなことで新池袋商事ブログも今後ともよろしくお願いいたします

アンド大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!



2017年8月7日月曜日

患者さんは間違いなく減ります、減ってます~

いつも大変お世話になっております~~m(_)m




今日から新しい週です

月曜日となりましたが、お盆休みのタイミングもありまして、メーカーさんのアポイントも難しいです



世の中は今年は8月11日から20日まで夏休みも普通なのかな・・・・・皆さんの夏休みの予定はどうですか?









先日の朝日新聞の記事です


「車任意保険 来年引き下げ」


この見出しは保険料が安くなって嬉しいのですが、問題は「2~3%人身事故減り」


ここが問題です




もちろん、間違いなく、もちろん健康でケガや障害がなくご家族も悲しまなく、これが大事大大大事




しかし、この記事の内容

「人身事故の件数はピークだった2004年の約98万件から、2015年には約54万件に減った」と







この人身事故の減る要因は

①ドライバー人口の減少

②安全運転の履行と普及

③燃料の節約感覚も

④法律の厳罰傾向も






と、ほかの要因もありえますが個人的には車に対しての「財産」の考えなのか、どうなのかも関係があると思います





さて、皆さんには本当に恐縮ですが、98万から54万に患者さんが減ったこと、これです


980,000人 - 540,000人  = 440,000人


440,000人 ÷ 365日  =  1,205人






これ、相当減っています

交通事故の患者さん、相当減っています




間違いなく救急車のことでみれば搬送要因は「事故」から「病気」に大きくシフトしています





ついでなので労災の死亡件数も減っています

昭和42年 5,990人

昭和50年 3,725人

平成10年 1,844人

平成27年  972人




・・・・・・

世の中の景気も関係しています

労災事故の対策も大きくあると思います




これだけ世の中の患者さんは減っています



そして病気の面からみると

人間ドックの普及と予防接種の普及が非常に大きいと思います

また、健康志向も以前より大きくなっていると思います




私もインフルエンザの予防接種してます




というか、「僕でも予防接種してるんだ・・・・・」なレベル

社会性が決して上がっていない私が。。。。。




最近では特にご高齢の方も「肺炎ワクチン」接種しています、そしてインフルエンザ接種も






10年前から個人的には

「患者さんは減る」と想定しておりました





「また~~そんな訳ないです!高齢化社会もあるし、患者さんは増えますよねぇ」

「病院はますます発展してますよね!」





今日のブログでは語りませんが、さらに問題は年金とともに「経済状況」が大きな問題です

気が向いたら病院の経済と患者さんの経済についてアップしてみます




と、いうことで

右肩上がりで患者さん数は上がる、とは言えないように思いますし、データーもあるように思います








ブログのコメント、よろしかったらアップして頂けましたら幸いです

反対論も大絶賛受付中です!








ということで明るい未来はございません

明るいのはうちの社員の元気くらいかな~






ということで今週もよろしく、アンド大絶賛売り上げよろしくお願いいたします!

2017年8月5日土曜日

イムス富士見総合病院様に訪問~院内を見たものは驚きとも言えます~

いつも大変お世話になっております~~m(_)m





はい、いま、何時もの会社の近くの床屋さんに訪問してました^^

いつもの散髪ですが、今日は何故か8月なのかサンバの話が多かったです!






「楽器隊というのはバテリアっていいますが、笛の吹き方と太鼓の叩き方でリズムが違うんです!」

「ダンサーはふだんどんな仕事してるんでしょうね~少なくてもうちの女子社員はおそらくいないですね(笑)」





なんて、こんな会話

今週末は多くのサンバイベントがあります






いつかまたご報告しますん!










昨日、久々イムス富士見総合病院様に訪問しました


やぁ~大きな病院様です


ロビーを歩きますと、まだまだ夕方ですが、患者様いっぱいです


まさに「地域医療の現場」です





今回打ち合わせを目的に訪問をしましたが、

「たまには現場の資材の状況を見せてくれませんか」

と図々しくお願いをしました






そしたら

「大丈夫ですよ!病棟の資材の場所見に行きましょう!」


と。



そして、とある病棟を案内して頂きました

その病棟の資材を中心とした部屋があって、その中を入って大大大大大びっくり!!!!!!!









なんと、棚の中に物がない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









間違いなく棚は前からあるようですが、在庫があるけど、ない!!余計なものがない!!




棚は何段もありますが、ない

資材がない




「いま、各現場では『3日』の在庫の管理がだいぶ出来ています!」と・・・・・・・・・




中央倉庫の在庫もすっきり

となると、、、、、現場への払い出し回数と納入業者さんとの連携が相当できています




間違いなく「定数管理」がシビアにしています














少なくても愚妻を見学には行かせません(笑)











ということで、「棚を買ってから物を入れる」のではなく、「定数を管理を見ながら使い勝手を把握して棚をする」








もし、とある病院様で什器を考えているご担当者様、一度見学したほうがいいですよ!

棚を考えるなら、時代とともに、診療内容が変わるとともに、これからのニーズを見ながらとともに購入したほうがいいです



少なくても「今の感覚」や「今までの経験」「今の想定」などを考えるより、全体論を考え資材管理を徹底しながら改善対応を考えたほうがいいです







ということで、久々な現場訪問となりました



送迎バス、立派です

そしてイムス富士見の皆さんも立派です





おれもがんばろう(汗)





ということで来週も大絶賛よろしくお願いいたします





2017年8月3日木曜日

仕事のLIVE状況

いつも大変お世話になっております~~~m(_)m



いま、営業の渉外担当は断続的に電話しっぱなし・・・・・


「そもそも」

「そうそう」

「そうですね」

「了解です」


「電話出るかな~~」


「〇〇社の△△さん、折り返し電話来ますから」





弊社、まったくもって生放送レベルです(笑)





そして、この写真も生放送レベルです!



弊社の社員が熱弁!お客様が2組で同時に説明状況です



こんな写真、たまにはアップしたかったです



たまには私も参上してみます、そのときはタッチサンプルで楽しくご商談できますようにしておきたいです^¥^







さらに皆様には様々なご商材のご紹介をよろしくお願いいたします!






明日は金曜日、午後から病院訪問を予定しようかな~








と、いうことで明日も大絶賛よろしくお願いいたします!

2017年8月1日火曜日

かわいいな~保育士さんになりたいです❤

こんばんは~~m(_)m



いつも大変お世話になっております

いま会社のなかは、シーン・・・・・・・としています



たまに7時や8時でも電話が来ますが、いま、NOWですが、電話も今日は来ない・・・・・ちょっと
心配です(笑)






8月になりました

8月といえば夏休みですね

社員もよく聞いていないけど、それぞれ社員も予定あるでしょうね

ちなみに、私の予定



個人的には私のおやじが「米寿」でなんかお祝い予定しているようです


てか、

還暦   60歳

古希   70歳

喜寿   77歳

傘寿   80歳

米寿   88歳

卒寿   90歳

白寿   99歳

紀寿   100歳

ということ、、、、らしい・・・・汗






ということで8月はイベントあります

みなさんもどんなイベント&8月の予定はいかがでしょうか






今週も板橋中央総合病院様に訪問です

自分のおやじが88歳、そして病院の近くの保育室ではどうかな、、、5歳くらいかな



かわいいですね~~



いつか子供さんがお医者さんになってもらったり、看護師さんになってもらったり技師さんに
なってくれたらうれしいです


もちろん!病院事務の方もなってもらいたいです



なんたって、病院関係は学校に入って資格を取らなくてはいけません

事務員も資格はありませんが、相当な会話力や人間力は大事です、これ事務員も大きなポイントです







さて、さて、明日は午前は会議、午後はメーカーさん来社!

頑張ります!




そして、明日も大絶賛売り上げよろしくお願いいたします~